退職したメンバーに聞いてみた。在籍時に感じたこと

いまだから言える良さ。ビーピーオークリエイトを退職したメンバーアンケート

採用サイト内で紹介するコンテンツは、いずれも在籍中のメンバーをメインとしたものです。業務、人間関係、制度、環境など、いいことばかりが並んでいます。しかし、果たして本当のところはどうなのか。ということで、今回は退職したメンバーに向けて実施したアンケートを特別にご紹介します。

真相はいかに!ということで、早速みていきましょう。

目 次

Table Of Contents

    聞いてみました:1人目

    在籍時:管理部
    Aさん

    Q1:ご自身のことを教えてください。

    当時の担当業務や役割

    経理・労務事務業務を担当していました。

    自身の立ち位置(キャラなど)

    サポート役や相談役といった感じです。

    Q2:ビーピーオークリエイトの良いところとは

    企業体質や風土

    社員の教育に力を入れていました。また、若手社員でも意見をあげやすく風通しのいい会社でした。

    代表や幹部の人柄

    代表や幹部の方はフレンドリーな人柄です。社員との距離も近く、交流の場を多く設けてくれていました。相談事ももちろんしやすいですし、何か新しいことを提案した際には積極的に検討し取り組もうとしてくれました。

    仲間たちとの関係性

    社員同士の交流が盛んで、アットホームな雰囲気がありました。若手会という会が定期的に開催され、若手同士の交流が持てるとともに、仕事で感じた疑問や不安などを先輩社員に気軽に相談することが出来ました。

    制度や福利厚生面

    自身の使いやすいキーボードを購入出来る”MYキーボード購入制度”や、業務外で別の仕事を行える”社内副業制度”、資格を取得した社員に奨励金が支給される”資格取得支援”など、個々の成長に繋がる制度が充実していました。

    実務面や教育面

    若手社員でも、意欲があれば様々な業務に挑戦する機会を与えてもらえます。若手社員の教育はもちろん、中壁社員のスキルアップにも力をいれていました。

    Q3:ビーピーオークリエイトで印象に残っている思い出、エピソード

    先輩や上司とのエピソード

    産休育休を取得した際、業務や体調など様々な面で上司にフォローしてもらい、心強かったです。産休育休の制度についても、社労士も含め丁寧に説明・案内をしていただき、スムーズに取得することができました。

    そのほかのエピソード

    新型コロナウイルスが流行し始めた頃、いち早く時差出勤やリモートワークを導入し、会社としての判断力・行動力の速さに驚きました。多様な働き方や柔軟な考えを持っている会社だと感じたのも印象的でした。

    聞いてみました:2人目

    在籍時:ITソリューション部
    Bさん

    Q1:ご自身のことを教えてください。

    当時の担当業務や役割

    アプリや業務画面の開発を担当していました。

    自身の立ち位置(キャラなど)

    下の子達もたくさん入ってきたため、中堅層的立ち位置でした。

    Q2:ビーピーオークリエイトの良いところとは

    企業体質や風土

    取り組みや新しいことなどは、積極的に取り入れていました。若手の声もきちんと届く環境だと感じます。

    代表や幹部の人柄

    仕事の悩みから日常の出来事まで気軽に相談でき、とても頼もしい存在でした。

    仲間たちとの関係性

    若手会という食事会が開かれ、仕事の近況報告や今ハマっている趣味などを気軽に話し合う場があり、仲間とコミュニケーションを取ることで親睦を深めることができていました。

    制度や福利厚生面

    業務に必要なキーボードやヘッドホンを自分好みで購入可能です。また、ウォーターサーバーも飲み放題で本社勤務の場合は私服での出勤が可能でしたので、いろんな面で働きやすい環境作りがなされていました。(水大好き人間だったのでとても助かりました。)

    実務面や教育面

    初めの3ヶ月間はわからない点を細かく教えていただき、教育期間が終わった後でも実務経験のある方のもとで、少しずつレベルアップしながら実務に慣れていくことが出来ました。

    Q3:ビーピーオークリエイトで印象に残っている思い出、エピソード

    仲間エピソード

    コロナ前でしたがプチ社員旅行があり、ひるがの高原近くのログハウスに泊まりに行きました。そこでバーベキューをしたり、寝食を共にしたりで仲間と親密になれたと感じた行事で印象に残っています。

    そのほかのエピソード

    今いる会社はビーピーオークリエイトとも少し関連のある会社にいます。あの時、背中を押してくださった上司の方々にはとても感謝しております。

    恩返しできるよう結果を残し、良い報告ができればと思っております。

    聞いてみました:3人目

    在籍時:ITソリューション部
    Cさん

    Q1:ご自身のことを教えてください。

    当時の担当業務や役割

    SAPの開発業務を担当していました。

    自身の立ち位置(キャラなど)

    ハキハキと発言したりするタイプで、疑問点を良く質問し、開発をスムーズに行えるように尽力していました。

    Q2:ビーピーオークリエイトの良いところとは

    企業体質や風土

    若い会社ということもあり、いい意味で会社というイメージを崩してくれる会社だと思います。仕事にはもちろん真面目に取り組みますが、上下関係なく、皆さん気さくに話しかけて下さり、仕事がとてもしやすい環境でした。

    代表や幹部の人柄

    皆さんとても優しい方々ばかりです。悩み事や分からないことなど、すべて親身にお話を聞いてくださいました。

    仲間たちとの関係性

    色んな場所へ出向し、なかなか顔を合わせる機会は少なくなりがちですが、顔を合わせた時には近況の報告などをしあい、お互いを高めあえる関係性だと感じました。

    制度や福利厚生面

    充実していると感じました。実際、同期でも家賃補助などで本社近くに住んでいる人もいました。

    実務面や教育面

    最初の研修では正直「この内容をやっていくのか…」と、不安でしかありませんでしたが、実務にはいったあとも、分からないところは分かるまで教えて下さりとても成長できる職場だと思いました。

    Q3:ビーピーオークリエイトで印象に残っている思い出、エピソード

    業務エピソード

    私がコードを書くことを悩んでいると、違うプロジェクトであるにもかかわらず、ホワイトボードまで使って30分ほど付きっきりでコードの書き方、考え方を教えて頂けました。

    自身のプロジェクトもお忙しいにも関わらず、丁寧に教えていただけて、優しい会社だと思いました。

    聞いてみました:4人目

    在籍時:ITソリューション部
    Dさん

    Q1:ご自身のことを教えてください。

    当時の担当業務や役割

    客先にて様々な開発を行なっていました。

    自身の立ち位置(キャラなど)

    どちらかというと物静かなタイプですが、人一倍勉強熱心な一面もあると自負しています。

    Q2:ビーピーオークリエイトの良いところとは

    企業体質や風土

    みなさんとても気さくで話しやすく、普段は客先にいても社内に帰ってきた際には自然と溶け込める空気感があって安心できました。

    代表や幹部の人柄

    会社を良くしようという思いの強い方々です。私たちに真剣に寄り添ってくれる近い存在でもありました。学ぶことも多かったです。

    仲間たちとの関係性

    とてもフランクに接しやすく、関係性が築きやすい方達です。個別的な交流はもちろんですが、会社の福利厚生で交流を深めるイベントなども開催していただけるので情報交換もできてよかったと思いました。

    制度や福利厚生面

    従業員の提案を福利厚生として導入してくださったりすることもあります。また、独自の福利厚生もユニークなものがあり、充実していると感じました。

    実務面や教育面

    一からしっかりと教育についていただけました。基礎的なことはカリキュラム化されており、みっちり行なっていただけます。実務においても、わからないことはすぐに先輩に聞ける体制があり、聞きにくいなどの心配もありませんでした。

    Q3:ビーピーオークリエイトで印象に残っている思い出、エピソード

    仲間エピソード

    若手会に参加したときのことです。私は客先に出ていたので、普段は社内にいるメンバーや他の客先に出ているメンバーと関わる機会が少なかったのですが、若手会を通してほかのメンバーのことをたくさん知れたり、打ち解け合った方たちと後日、個別で集まって遊びに行ったりもできて刺激を受けることができました。

    さいごに

    アンケートに答えてくれた方々、忙しい中ありがとうございました。

     

    ということで、いかがでしたでしょうか?今回は退職したメンバーに、「改めてビーピーオークリエイトという会社がどうだったのか、どんなことが印象に残っているのか」を率直に聞いてみました。

    現在在籍しているメンバーとはまた違う視点から意見をしてくれたので、求職者の方や学生の方にとってもイメージしやすい紹介ができたのではないかと思います。